STRセミナー 2017
- STRセミナー2017(春)
- 日時:2017年3月16日(木), 17日(金)
- 場所:東北大学
- 16日:青葉山キャンパス 電子情報システム・応物系 1号館 2F 講義室2D
- 17日:片平キャンパス 片平さくらホール 2F 会議室
○ 3月16日(木) 青葉山キャンパス
-
9:00-9:05 オープニング
-
9:05-10:25 セッション 1
- 藤重 雄大(九州大学 修士2年) Truncated DAWG(S)
- 谷村 優佳(九州大学 修士2年) Sub-linear space LCE data structures with truncated suffix trees(S)
- ディプタラマ(東北大学 博士2年) Dynamic dictionary matching using AC-automaton(S)
- 髙畠 嘉将(九州工業大学 博士3年) 最適な作業領域のオンライン文法圧縮(S)
-
10:25-10:40 休憩
-
10:40-11:50 セッション 2
- 五十嵐 祐貴(東北大学 学部4年) パラメタ化照合問題に類似した変数付きパターン照合問題(VS)
- 中村 天馬(九州大学 学部4年) 木とDAGに対する順序同型パターン照合(S)
- Jargalsaikhan Davaajav(東北大学 学部4年) 2次元順序保存照合問題(VS)
- 藤田 隆寛(九州大学 博士3年) トップkランキングのオンライン予測(S)
-
11:50-12:55 昼食
-
12:55-13:25 招待講演 後藤 啓介(富士通研究所)
-
13:25-14:25 セッション 3
- 大野 達也(九州工業大学 学部4年) オンラインBWTの高速化(S)
- 古谷 勇(北海道大学 学部4年) 自然数の分解を用いた高階圧縮の効率化(S)
- 芳野 拓也(九州工業大学 博士2年) 根無し木の編集距離について(S)
-
14:25-14:40 休憩
-
14:40-16:10 セッション 4
- 石脇 滉己(東北大学 修士1年) QBFソルバを用いた詰将棋における解の有無判定に関する研究(VS)
- 大川 貴聖(東北大学 修士1年) DQNを用いた人狼AIに関する研究(VS)
- 井上 皓絵(九州大学 修士1年) 最短非反復回文問題の線形時間アルゴリズム(S)
- 三重野 琢也(九州大学 修士2年) 最短非反復部分文字列問題の解の個数について(S)
- 杉本 志穂(九州大学 博士2年) 接尾辞木を用いたk-abelian 文字列照合アルゴリズム(S)
-
16:10-16:25 休憩
-
16:25-18:00 セッション 5
- 嶋村 翔(九州工業大学 博士2年) 一貫性に基づく反復特徴選択について(S)
- 谷 陽太(北海道大学 学部4年) 情報推薦のための決定木学習アルゴリズムの実装と評価(S)
- 水本 隼人(東北大学 修士1年) ZDDに対する質問学習について(VS)
- 坂上 陽規(北海道大学 学部4年) ロジスティック回帰と条件付きナイーブベイズを用いたテキスト分類システムの実装と評価(S)
- 西本 崇晃(九州大学 博士3年) 動的なqグラム索引(S)
○ 3月17日(金) 片平キャンパス
-
9:00-10:15 セッション 1
- 福士 和磨(北海道大学 修士1年) 三次元空間における近似点集合マッチングの紹介と実験(S)
- 久井 雅史(東北大学 学部4年) 非可換群上におけるゼロ知識証明に関する研究(VS)
- 三宅 郁人(九州大学 学部4年) 平滑な非凸関数の段階的最適化(S)
- 森富 賢一郎(九州大学 博士2年) ノルム制約付き行列分解に基づいた行列補完問題に対する汎化誤差の導出(S)
-
10:15-10:30 休憩
-
10:30-11:55 セッション 2
- 中鉢 魁三郎(東北大学 学部4年) 順序付きアルファベットにおける有限オートマトンの学習に関する研究(VS)
- 野崎 裕樹(東北大学 修士1年) 有限オートマトンを用いた覆面算の解析に関する研究(vS)
- 飯田 一樹(九州大学 学部4年) バンディット条件での最適枝刈問題(S)
- 益子 直(東北大学 修士1年) CNNを用いたデジタルカーリング戦略の学習(VS)
- 桑原 健吾(九州大学 修士2年) ランダムな shapelet を用いた時系列データ分類(S)
-
11:55-13:50 昼食
-
13:50-15:10 セッション 3
- 平山 桃子(九州大学 学部4年) 二進文字列におけるLZ78の最小文法への近似率(S)
- 成定 真太郎(東北大学 修士1年) 文字列中の最長SAG回文の計算に関して(S)
- 小林 輝幸(九州大学 学部4年) 極大な二次元ギャップ付き回文の探索(S)
- 佐久間 俊平(東北大学 修士2年) 部分文字列数え上げ圧縮法の効率的な実現と応用(S)
-
15:10-15:25 休憩
-
15:25-16:25 セッション 4
- 小玉 捷平(九州大学 修士1年) Prefix normal formの計算アルゴリズム(S)
- 永浦 良平(九州大学 修士1年) FB の制限されたオンライン予測問題(S)
- 松本 晃輔(九州大学 修士2年) MDDを用いた制約付きスケジューリング問題の解法(S)
-
16:25-16:40 休憩
-
16:40-18:00 セッション 5
- 井上 貴文(九州大学 修士1年) 複数文字列に対する最長共通スクエア部分列(S)
- 久保井 啓太(九州大学 修士2年) 連長圧縮に基づくSTR-IC-LCS問題の高速解法(S)
- 中島 祐人(九州大学 博士3年) Lyndon ≦ 2 × LZ77 Theorem(S)
- 九州大学
- 瀧本 英二
- 竹田 正幸
- 坂内 英夫
- 畑埜 晃平
- 稲永 俊介
- 中島 祐人 (D3)
- 西本 崇晃 (D3)
- 藤田 隆寛 (D3)
- 杉本 志穂 (D2)
- 森富 賢一郎 (D2)
- 三重野 琢也 (M2)
- 谷村 優佳 (M2)
- 藤重 雄大 (M2)
- 久保井 啓太 (M2)
- 松本 晃輔 (M2)
- 桑原 健吾 (M2)
- 永浦 良平 (M1)
- 井上 貴文 (M1)
- 井上 皓絵 (M1)
- 小玉 捷平 (M1)
- 飯田 一樹 (B4)
- 三宅 郁人 (B4)
- 小林 輝幸 (B4)
- 平山 桃子 (B4)
- 中村 天馬 (B4)
- 九州工業大学
- 平田 耕一
- 坂本 比呂志
- 井 智弘
- 髙畠 嘉将 (D3)
- 芳野 拓也 (D2)
- 嶋村 翔 (D2)
- 大野 達也 (B4)
- 北海道大学
- 喜田 拓也
- 高木 拓也 (D2)
- 福士 和磨 (M1)
- 谷 陽太 (B4)
- 古谷 勇 (B4)
- 坂上 陽規 (B4)
- 東北大学
- 篠原 歩
- 吉仲 亮
- Carl Philipp Reh (ゲスト)
- ディプタラマ (D2)
- 佐久間 俊平 (M2)
- 石脇 滉己 (M1)
- 大川 貴聖 (M1)
- 成定 真太郎 (M1)
- 益子 直 (M1)
- 水本 隼人 (M1)
- 野崎 裕樹 (M1)
- 五十嵐 祐貴 (B4)
- 珊瑚 彩主紀 (B4)
- Jargalsaikhan Davaajav (B4)
- 中鉢 魁三郎 (B4)
- 久井 雅史 (B4)
- 菊池 雄太郎 (B4)
- 富士通研究所
- ワークスアプリケーションズ